2013.05.24
週末の過ごし方
いつも通り営業の清水がお祭りの事を書かせて頂きます。
今回は江戸三大祭の一つ三社祭に行ってきました。
休憩や待ち時間がけっこうあったのでトータルで何時間担いでいたのかは分かりませんが、朝6時~夕方6時くらいまで参加しました。
楽しくてやり過ぎたせいか肩がパンパンです・・・。www
上の画像の中央にあるのは昨年完成したスカイツリーです。
ニュースでもスカイツリーとアベノミクス効果、円安による海外からの観光客で今年は大盛況だったといっていました。
このまま景気が回復してくれる事を願って、また担ぎにいってきます。
| by infotec
2013.05.17
はじめまして
はじめまして、新入社員のT.Oと申します。ちょうどインフォテックで働き始めて2ヶ月ぐらいが経ちました。現在は主に企画制作で研修しており、このあと工場や営業支援部などで研修を積む予定です。
知らないことが多く皆さんには迷惑をおかけしてしまうかと思いますが、早く一人前になれるよう頑張りますのでよろしくお願いします!
さて、私は美術系の大学を卒業したこともあり、休日は美術館に行くことが多いのですが、この前行った展覧会がすごく良かったので皆さんにご紹介したいと思います。
現在Bunkamuraで開催されている「アントニオ・ロペス・ガルシア展」です。
アントニオ・ロペス・ガルシア(以下ロペス)はスペインの画家で、現在流行している写実絵画のはしりとなった作風で有名です。
ロペスの特徴として作品にかける時間が極端に長いことが挙げられます。これは毎日決まった時間・天候でしか描けないことや、先入観を捨てるためにあえて「描かない」期間を設けることにあるそうで、長い作品では20年かかっているものもあります。
会社で一つの仕事に何十年もかけることは出来ませんが(笑)、ロペスのように根気強く丁寧に仕事に取り組みたいと思います。
| by infotec
2013.05.10
早くも五月ですね
初めまして、今年新卒で入りましたM.Oです。
入社してから今日の今まで、毎日がてんやわんやでした(汗
ので、話せる話題が少ないことから、入社前に行った卒業旅行の話です。
場所は大分県の湯布院、別府に行ってきました。
二泊三日で、初日は湯布院に行き、温泉にゆっくり入ったり、昭和ミュージアム等を見て回りました。
手塚治さんの火の鳥がありました。
手塚さんの作品はブッタ、ブラックジャック等を読んだことあるのですが、火の鳥は読んだ事ないので、
機会があれば読んでみたいですね。
二日目は電車で別府に移動中、途中の駅で無人の改札自体が無い駅があり驚きでした。
お金を払わなくても......なんて事が起きてそうと少々思ってしまいました。
最終日は地獄めぐりをし、血の池地獄を含め計7か所見て回り、その後は疲れた足をほぐすため足湯を堪能してきました。
血の池以外にも、コバルトブルーなんて色の地獄も存在してました。地層で色が変わるんでしょうかね?
そんな楽しい日々が過ぎ、春も終わりそろそろ梅雨の時期です。
私は、季節の変わり目にお腹を壊しやすいですが、皆様も体調管理には気を付けてください。
入社してから今日の今まで、毎日がてんやわんやでした(汗
ので、話せる話題が少ないことから、入社前に行った卒業旅行の話です。
場所は大分県の湯布院、別府に行ってきました。
二泊三日で、初日は湯布院に行き、温泉にゆっくり入ったり、昭和ミュージアム等を見て回りました。
手塚治さんの火の鳥がありました。
手塚さんの作品はブッタ、ブラックジャック等を読んだことあるのですが、火の鳥は読んだ事ないので、
機会があれば読んでみたいですね。
二日目は電車で別府に移動中、途中の駅で無人の改札自体が無い駅があり驚きでした。
お金を払わなくても......なんて事が起きてそうと少々思ってしまいました。
最終日は地獄めぐりをし、血の池地獄を含め計7か所見て回り、その後は疲れた足をほぐすため足湯を堪能してきました。
血の池以外にも、コバルトブルーなんて色の地獄も存在してました。地層で色が変わるんでしょうかね?
そんな楽しい日々が過ぎ、春も終わりそろそろ梅雨の時期です。
私は、季節の変わり目にお腹を壊しやすいですが、皆様も体調管理には気を付けてください。
| by infotec
2013.05.02
最近ネット上で話題の・・・
どうも営業のTKです。
何かネタがないか考えていましたが、特になかったので音楽の話題をお届けします。
昨年は世界的にヒットした韓国人歌手PSY(サイ)の「江南スタイル(Gangnam Style)」がありましたが、今年はニューヨークのブルックリンで活動するDJ Baauerの曲「ハーレム・シェイク(Harlem Shake)」に合わせて突然、踊り出すというもの。
踊りのアイデアは別の人らしいが、暇だったオーストラリア人が暇つぶしに動画ととってYou tubeに2月2日にアップしたら瞬く間に人気を呼び、多くの人々がこれをまねた動画を撮影し、ネット上に投稿し始めたそうです。内容にかかわらず、「ハーレム・シェイク」のタイトルが付いた動画の数は、2月14日までに約4万本に増加。これらの再生回数は、合計で1億7500万回に上っているそうです。ハーレム・シェイクの動画は1日数千本のペースで増え続けているらしく、色々なバージョンがあるので暇な時に期待しないで見てみてください!
| by infotec
Auther
スタッフ全員で更新を行う株式インフォテック公式ブログです。
休日の過ごし方や日ごろの想いなど自由に書いています。社員の雰囲気が少しでも分かれば幸いです。
Recent Entry
Monthly Archives
- 2023年7月(3)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(4)
- 2023年2月(3)
- 2023年1月(4)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(4)
- 2022年9月(4)
- 2022年8月(4)
- 2022年7月(3)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(4)
- 2022年2月(4)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(2)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(1)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(3)
- 2020年8月(2)
- 2020年7月(5)
- 2020年6月(4)
- 2020年5月(1)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(3)
- 2019年5月(4)
- 2019年4月(3)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(5)
- 2018年12月(4)
- 2018年11月(5)
- 2018年10月(5)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(4)
- 2018年6月(4)
- 2018年5月(1)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(4)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(4)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(5)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(4)
- 2016年4月(4)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(4)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(6)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(5)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(4)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(5)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(4)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(3)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(4)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(4)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(4)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(5)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(3)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(3)
- 2012年2月(1)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(4)
- 2011年10月(5)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(6)
- 2011年7月(4)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(5)
- 2011年4月(5)