連日の雨と湿気と暑さに辟易しているWです。
(早く冬来ないかな~)
さて!今年も残す所あと半年となりましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
ここで私、上半期を振り返ってみました!
そうすると色々楽しいことはあったのですが、
今年はまだ1回しかライブに行ってなかったことに気付きました。
ライブを楽しみに生活しているのにこれでは保ちません!
これはいけないと思い、好きなアーティストの活動を確認してみましたが
今の所ライブ開催やフェス出演の発表はないようです...
なので今年は他の人のライブにも行って見ようと思い、画策中です!
それでは残り半年を充実させるため、精一杯仕事して目一杯遊びます!
こんにちは、T.Oマット86.5Kgです。
みなさんはご当地ナンバープレートをご存じでしょうか。
各市町村で原付から小型2輪(125cc)、小型車両(緑ナンバーや青)までのナンバープレートに、ご当地ゆかりのデザインがされているものです。
通常の長方形や台形?の形が多いですが、中には型抜きデザインされたものもあります。
近隣では日野市、八王子市、稲城市などデザインナンバーがあります。多摩市はまだないようです。取得については期間・数量が限定されているものがありますので、お住いの市町村役所などに確認してみてください。
多摩の舎窓から~中央をはなれて2~
以前もこの場所から撮ってみましたが、今回は会社の方向へ向けて撮影してみました。
パッと見、結構距離があるように見えますが実際は10~15分くらいの距離です。駐輪場では色々な地域のデザインナンバーを見ることができるかも?
最近車の買い換えに悩む、営業支援のIです。
「車は移動できれば何でもいいや~」というタイプなのですが
軽がいいですね!やはり。
今乗っている車も軽なので。小回り~小回り~
先日、母の日ということで実家近くのお店に食事に行きました。
有名店らしくHPには、
イタリアから空輸されるモッツアレラ、自家菜園や地元のフレッシュな野菜を素材に、イタリア製のドーム状の薪焚き石窯で焼き上げるピッツアが食べられる。ライブも行われる店内は広々としてパーティーにもオススメ。ガーデンウエディングのニーズも多く、ビュッフェスタイルの本格イタリアン、採れたてのフルーツたっぷりの見事なケーキは至福の瞬間に花を添える。日本で初めてデザートピザを創ったお店としても有名。
と、ありました。
入り口には野菜の無人販売。早速母購入w
料理のネーミングがおもしろく、想像の域を超えていました。
・ボンバー
気になるメニューもあったのでまた行きたいと思います。
では(・∀・)ノシ
こんにちは。工務のBです。
6月上旬に雨のなか箱根(神奈川県箱根町)に行ってきました。
『梅雨になる前に!!』と計画していたのですが、今年は思ったよりも早い雨季の訪れとなりました。
相変わらず箱根好きですが、今回も特にこれといったことはせず梅雨の箱根を楽しみました。
今回の写真を一枚。
『トコトコ電車のパウンドケーキ』
-箱根登山鉄道 強羅駅から徒歩3分にあるスタジオカフェ・シマの電車お菓子(?)。1919年(大正8年)からある写真館が、カフェを少し前から併設したようです。
おまけ話。
箱根土産の最近のお気に入りは、「焼きぼこ(かまぼこ)」です。テレビ東京系の旅番組でも出てました。
"ワサビ"との組み合わせが最高です。(確か合計で2,000円位)
このワサビの取扱店は、小田急線 箱根湯本駅限定なので他の店舗では入手できません。
わさびのためだけに箱根湯本に行く価値はあります!
雨が大嫌いな私は、毎年この時期が嫌いです。
濡れる。汚れる。片手ふさがる。・・・最悪です。
しかも今年は7月いっぱいまでと噂で聞き、暗い気持ちになっていました。
「でもなんで、一か月も先の天気が予報できるんだ?」と思ったので調べてみました。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/masudamasaaki/20140605-00036042/
便利な時代です。すぐに出てきました。
梅雨の時期が長い時はエルニーニョ現象の時が多いようです。
ですが、絶対ではないようなので少し安心しました。
また、最近は大雨が続いて事故などが増えているので気を付けましょう。
早く梅雨が明ける事を願います。・・・水不足にならない程度に・・・
私は残念ながら、ザックジャパンには招集されませんでした。しかし、下を向いている暇はありませんので、また4年後のロシア大会へ向け、先ずはインフォテックでしっかり数字を残してアピールしたいと思います。
自分は14歳の時、今回のブラジル大会の決勝に使用されるスタジアムに宿泊しながら、留学していました。現在は、ずいぶん改装されて面影はほとんどありませんが懐かしいです。そしてたくさんスリに合いました。ブラジルはとっても治安が悪いです。
4年後に向けて、今日もトレーニングです。
4月の初めに葉がつき桜の花が散った頃、木一面に白い花が咲きますが、
その時は葉が無く花が落ちた後にまた葉がつきます。そんな木ほかにありますか?
花みずき(アメリカに桜の木を送ったその代わりに日本に送られたそうです)
Auther
スタッフ全員で更新を行う株式インフォテック公式ブログです。
休日の過ごし方や日ごろの想いなど自由に書いています。社員の雰囲気が少しでも分かれば幸いです。
Recent Entry
Monthly Archives
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(3)
- 2024年9月(4)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(4)
- 2024年5月(3)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(5)
- 2024年2月(1)
- 2024年1月(1)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(3)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(4)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(4)
- 2023年2月(3)
- 2023年1月(4)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(4)
- 2022年9月(4)
- 2022年8月(4)
- 2022年7月(3)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(4)
- 2022年2月(4)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(2)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(1)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(3)
- 2020年8月(2)
- 2020年7月(5)
- 2020年6月(4)
- 2020年5月(1)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(3)
- 2019年5月(4)
- 2019年4月(3)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(4)
- 2018年12月(4)
- 2018年11月(5)
- 2018年10月(5)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(4)
- 2018年6月(4)
- 2018年5月(1)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(4)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(4)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(5)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(4)
- 2016年4月(4)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(4)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(6)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(5)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(4)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(5)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(4)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(3)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(4)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(4)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(4)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(5)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(3)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(3)
- 2012年2月(1)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(4)
- 2011年10月(5)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(6)
- 2011年7月(4)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(5)
- 2011年4月(5)