こんにちは 制作のN.Yです。
ベランダでちょっとだけ家庭菜園をやっているので、その写真でも載せようかと思います。
こちらが現在スクスクと育っている唐辛子。
先に、一本だけまだ青いうちにペペロンチーノにして食べてみましたが
それでも充分辛くて、爽やかな味わいを楽しめました。
次は、赤い唐辛子になるまで待ってみようかと思います。
こちらはミニキャロット。
人参の花はネットで調べたところ、小さくて白くてなんとも可愛いので
実際に見てみたかったのですが、待ちきれず収穫。
小さいながらもしっかり人参の味がしました。
家庭菜園ではないのですが、
サボテンもなかなか変化が見られませんが、ちょっとずつ成長している様です。
前回の自分の記事と比べてみると分かると思いますが、
手前の多肉植物がもりもりしてきました。
後ろの子達も大きくなっています。
こちらは買った当時は無かったのですが、
左側の上部にタンコブみたいなのが、にょきにょき生えてきています。
育てている植物が成長しているのが目に見られると
本当に嬉しい気持ちになります。
次は何を育てようかなぁ~(*´ω`*)
こんにちは、T.Oマット76.5Kg(斤量アップ)です。
前回投稿で執筆しましためだかは全滅してしまいました・・・
どなたかよい飼育方法を教えてください・・・
そんなめだかすらろくに育てられない人が2児の親になりました。
名前は心の鈴で「りん」と名付けました。
こどもの写真を載せようかと思いましたが本人の許可が下りていないので、
梅雨っぽいもので先日打ち合わせにお伺いした先で見つけた子ガエルを載せておきます。
体長1cmくらいで、この写真を撮ったあと、親ガエルも登場しました(結構大きくてびっくり)。
こんにちは工務部のS.Yです。
梅雨に入り、いよいよ暑い夏がやって来ますね。
個人的には夏大好きなので待ち遠しい限りですが、節電対策もしっかり考えていきたいです。夏になると我が家の息子はクワガタ取りに夢中になり毎週近所の山へ行っては大量のクワガタを取っては学校の友達に自慢しているそうです。ひと夏にだいたい50匹くらい取れます。
たまに夜脱走して家の中を飛び回る姿はまさにゴ○ブ○そのもの。
毎週のように付き合わされますが、クワガタの取り方を教えながら自分も結構楽しんでいます。
写真は去年の夏に撮った、天然のミヤマクワガタで私も子供のころ数回見た程度で自然のものを見たのは30年ぶりぐらいです。もちろん取っていません。
今年は何匹くらい取れるか楽しみです。ちなみに取れたクワガタたちは8月の終わりくらいに山へ帰しに行っています。
企画制作課のYです。
6月になり気温が急上昇。もうすぐ夏の訪れです。
日中外出する機会があるのですが、先日"夏の匂い"がしました。どのような香りかと言われると難しいのですが、例えるならば、地面が焼けて水が落ちたときの匂い。もしくは、子どもの頃の思い出す"夏休みの空気感"。
そんなことを言いながら、本日の1枚は"桜"です。ブログ記事とは全く関係なくてすみません。
桜で満開の青森県弘前市・弘前城公園(2012.05)
以前より、家族で同じアーティストのコンサート(ライブ)に行ってます。さまざまな音楽を聴きますが、皆で聴いてるのはこの方だけ。東京ドームやその他地域など、昨年から複数回行ってきました。アーティストの年齢から、20代から年配までの男女が来ています。幅広い年代の会場での"熱い盛り上がり"と"感動"は珍しい(?)です。
楽しめて良かった!!で閉めたいところですが、そうもいかないので・・・、、
どのアーティストにおいても、コンサートでは刺激や興奮、感動が得られます。分野が全く違うけれども、モノを創造して「感動」を贈ることができるのは、私たちも同じ。そして、人から感動を受け、感動を贈ることができるのは人間だけです。
そんなこんなで、喜ばれる製品を出していきたいと思います。
どうも営業のTKです。
ブログのネタがなかった自分にはちょうどいいネタがなかったところに金環日食!!!
みなさんは金環日食ご覧になりましたでしょうか?
自分はまったく興味がなかったので見ていませんが、多くの人が興味を示していることに対してだけ驚きました。
ただ、facebookを見ていて知り合いの画像がおもしろかったので勝手に紹介します。
宇宙から見た金環日食だそうです。月の影が地球に映っています。
この画像が本当かどうかは知りません・・・
はじめまして、4月から入社しましたN・Kです。先日はお花見もかねて歓迎会をしていただきました。
現在は制作のお仕事を中心に、研修で印刷についての基礎を教えてもらっている段階です。
元々短大で印刷やデザインをちょっとかじっていたのですが、
実際の仕事となると予想以上にシビアだったり、覚えなければならないことが多々あることがわかりました。
それに加え、親元を離れて一人暮らしを始めたのもあり、新しいことだらけの毎日です。
ですが、会社の方々に色々助けていただきながら少しずつ確実に前に進んでいけたらな、と思います。
さて、みなさんはGWはいかがお過ごしでしたでしょうか?
旅行に行ったりした方もいらっしゃると思います。
自分は実家に帰ったり短大の友人が泊りにきたりとのんびり過ごしてました。
同じことを勉強していた友達が、いろんな業界に進んで各々頑張っている姿を見ると「自分も頑張らなきゃ!」と思えますね。
ここでちょっと話が変わるのですが、PiKA PiKAというものをご存じでしょうか。
たまにテレビで流れる映像や写真で、カメラのシャッタースピードを遅くしてライトで文字を描く...というものです。
名前だとぴんと来ないかもしれませんが、見れば「ああなるほど!」となると思います。
参考サイト
http://tochka.jp/pikapika/
今月知人が結婚するにあたり、結婚式の余興で流す映像にこのPiKAPikaを使えたらなと思って先述の友達に協力してもらって撮影してみました!
撮影に必要な物は
・シャッタースピードを調整できるカメラ(一眼レフ)
・三脚
・ライト
これだけです。
暗いところでシャッターを押したら、ライトで書きたいものを書いていきます。
すると・・・
こんな感じに。
空中に描くので形が思い通りにいかなかったり、ライトを動かすのが速すぎたりすると映らなかったり。
でもコツを掴めば案外簡単にできますよ!
もし機会がありましたら是非やってみてはいかがでしょうか?
日中は暑いと思いきや夜は冷えたり、いきなり雨が降りだしたりと不安定は気候ですが、健康に気をつけていきたいですね。
花いっぱいの通勤路!!!! 「J」です。
やっと暖かくなってきましたが、少し歩くとあっという間に汗ばみます。
花たちも一気に元気になって、胸を張っているみたいなので、
通勤途中ということを一瞬忘れて思わず撮りまくりました。
ゴールデンウィークも楽しみました、たくさん自然に触れたいですね。
再び登場です。制作のOです。
私は、毎朝少しだけ早起きをして川沿いを走っています。
最初はウォーキング、だんだんもの足りなくなり6年前からランニングに変わり徐々に距離を伸ばしていきました。
半年ちょっとで市民レベルのハーフマラソン大会に参加できるまでになり。
続けることで体力も精神力も少しずつですが、ついてきたかなと感じます。
......えっ、なんで走るか?ですか
もちろん、夜に美味しいビールを飲むためです!
これからは走りやすい季節です。
ご一緒にどうですか。
おはようございます。Wです。
先日のブログでもアップされていましたがお花見をしてきました。
今までは花より団子派で桜そっちのけでお花見を楽しんでいました。
しかしここ数年で少しは桜を眺めるようになりました。
大人になった証拠でしょうか。
肝心の桜はまだ五分咲きくらいでしたが、
満開になったらとてもきれいだろうと思いました。
特にこの遊歩道が。
ぜひ満開の時にお散歩したいものですね。しかしこれを書いている今は既に散り始めていて葉っぱが出ている木もちらほら見かけます。毎年思いますが散るまでのスパンが短すぎて残念です。
お花見は終わりましたがこれから続々とイベントがあるので楽しみです。
イベントを楽しむために平日は仕事頑張って休日は思い切り休みたいと思います。
はじめまして、工務部N.Oです。
会社近くの公園の花壇ですが、
花が綺麗に咲いていてすっかり春らしくなりました。
だいぶ暖かくなってきたのもあって、
休日に家族を連れて神奈川の辻堂海浜公園に行ってきました。
特に目的も無く行ったんですが、自転車を無料貸出ししていて、
大人から子供用まであり楽しめます。
自転車練習コースがあったので、
まだ補助輪なしで乗れない息子に練習させました。
普段、補助輪なしは嫌がって乗ろうともしなかった息子も、
周りに同じような子供が多いためか熱心に練習しいてて
"また練習したい!"とかなりヤル気モードに。
思わぬ成果に嬉しくなりました。
公園は信号もある交通公園になってるんで、
交通ルールも安全に教えられるし、
小さいお子様のいるご家庭にはおすすめです。
Auther
スタッフ全員で更新を行う株式インフォテック公式ブログです。
休日の過ごし方や日ごろの想いなど自由に書いています。社員の雰囲気が少しでも分かれば幸いです。
Recent Entry
Monthly Archives
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(3)
- 2024年9月(4)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(4)
- 2024年5月(3)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(5)
- 2024年2月(1)
- 2024年1月(1)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(3)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(4)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(4)
- 2023年2月(3)
- 2023年1月(4)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(4)
- 2022年9月(4)
- 2022年8月(4)
- 2022年7月(3)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(4)
- 2022年2月(4)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(2)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(1)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(3)
- 2020年8月(2)
- 2020年7月(5)
- 2020年6月(4)
- 2020年5月(1)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(3)
- 2019年5月(4)
- 2019年4月(3)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(4)
- 2018年12月(4)
- 2018年11月(5)
- 2018年10月(5)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(4)
- 2018年6月(4)
- 2018年5月(1)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(4)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(4)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(5)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(4)
- 2016年4月(4)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(4)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(6)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(5)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(4)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(5)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(4)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(3)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(4)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(4)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(4)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(5)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(3)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(3)
- 2012年2月(1)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(4)
- 2011年10月(5)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(6)
- 2011年7月(4)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(5)
- 2011年4月(5)