工務のI山です。
先日、アメリカに行ってきました!
嘘です。
前々から気になっていた福生の横田基地近くの
なんとなくアメリカンな空気に包まれていて
コンテナを利用したフードトラックが並んでいる
DELTA EAST
と呼ばれている場所に行ってきました。
私はその中の、DOSUKOI PIZZAで美味しいピザを食べました。
生地が薄めのニューヨークスタイルで、カリッと香ばしい軽い食感です。
ドルも使えて、夜の方がアメリカ人が多く、雰囲気がいいみたいですね。
最近はドラマに使われたり、CDアルバムのジャケットに使われたりしていますよ~
工務のK.Aです。
スマホを持つようになってから読書習慣がなくなってしまっていたのですが、久しぶりに本を一冊読み終えました。
装丁に惹かれて昨年買った、太宰治の人間失格です。中学生の頃にも読んだことがあり、その時は『なんだか暗い話だなあ』とぼんやりと捉えた記憶だけ残っていたのですが、大人になった今読むと、主人公の置かれていた環境や時代背景など色々と考えて読むことが出来て、視点も変わるものだなと思いました。
これを機に久しぶりに読書にハマっています。
物語に没頭するからなのか、SNSで文字を追う時よりも心が落ち着くような気がします。
触れた事のない作品を読むのも良いですが、昔読んだ作品で新たな視点を見出すのも面白いかもしれません。
こんにちは。工務のK.Tです。
夜な夜なベランダで星を撮っています。
光害カットや、十字にキラーンと光っている様に撮れるフィルターを駆使して、
なんとか捕らえてます。
休日の昼間、好天であれば太陽黒点も撮って楽しんでいます。
太陽を撮るには真っ黒なフィルターを使います。
太陽も自転しているので毎日違う場所、、形の黒点が見られます。
写真は究極の自己満足の世界だと思っていますが、
中々楽しいですよ。
みなさんもいかがですか?。
TikTokを見ていると頻繁に出てくる展示会で、今とても気になっているものがあります。
それは志茂浩和という方の展示会です。自分はその人のことは知らないのですが、映像作家でその作品を見るとなかなかホラー味の強い、興味が沸く作品が多いようです。
現在は岐阜で開催されているようですが、8月の中頃に西八王子でも展示会があるとのことですので、行ってみようかと思っています。
好みがわかれるかと思いますが、興味のある方はぜひ。
お元気ですが「J」です。
先日、団地の食いしん坊有志が集まり、しいたけの菌打ちをしました。
みんなで2,000もの菌を打ちました。一年後が楽しみです。
味が濃く身がしっかりした貝取山のしいたけです。
団地の敷地に育てる場所があることに感謝、ワイワイガヤガヤ楽しんでいます。
昨年からスローピッチソフトボールを始めました。
監督が70才後半の若者です。還暦は若造です。
みんな元気で、失敗するとめちゃくちゃ悔しがって
一緒に青春しています。ふじだなが綺麗です。
今日の通勤時、ほぼ信号に引っかからなかった総務生産管理のIです。こんにちは。
最近話題のチャットAIボット?、基本的に新規構築などは難しいですが
こちらの問いかけに答えてくれる便利なAIです。
面白いのは「文章の添削」です。
下記過去の人気ブログを添削してもらいました。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
通勤時の信号全てに引っかかる総務生産管理のIです。こんにちは。
最近よく聞くメタバースですが
弊社でもオンラインスペースを作成(社内用)して
在宅ワークの方とのコミュニケーションツールとして活用しております。
ちなみに画像のように斜め上から見下ろす図法をアイソメトリックといいます。
幅・高さ・奥行きの3面の接地面がそれぞれ120度ずつ(30度のシアーでOK!)
こういったデザインも最近よくみますね。
インフォテックオンラインスペースです。
全体に関わる予定も掲示板に記載。
アバターも各自でカスタマイズしてます。
将来的に通勤ってなくなるのでは...。
でわ!(・ω・)ノシ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
コレを添削すると、画像のように添削ポイントも教えてくれます。
さらに追加注文出来て、その文章の口調も変更してくれます。
将来的に車も全自動運転なるのでは...。
でも所詮は道具、使うのは人間。
じゃあな!(・ω・)ノシ
Fです。
ピクト好きです。
かわいいピクトに出会うとつい記録に残したくなります。
場所は、美術館だったり商業施設だったりしますが、
こんな表現方法もあるのだと感心してしまいます。
さて、下記のピクトはどこにあるでしょうか?
出会えたらラッキーかも?
こんにちは、営業部のTです。
花粉がつらい春の季節で、今年は花粉の量が多いとされておりますが、雨が降る日は、さすがの花粉も飛散量が少なくなり、普段よりも心なしか調子良く過ごせている気がします。
しかし、雨が上がると、遠くから飛散する花粉に加え、地面に落ちている花粉も巻き上げられるらしく、次の日は、飛散する花粉の量が倍になるらしいです・・・。
雨が上がった次の日は、要注意ですね。
こんにちは。Oです。
今年もお花見に行けませんでした...。
花粉症ということもあり、あまり長く外にいるのはつらい為、
しばらくお花見には行っていませんでした。
それでも満開の桜を見ると、お花見に行きたいなぁと思うのです。
タイミングが合わず、叶いませんでしたが。
通勤途中に、桜の木がいくつかあるので、
それを眺めて我慢します。
来年こそは満開の桜を眺めながら
お団子を食べたいと思います。
ハイ!こんにちは!営業部のD・Tです!
今年の桜の開花、めちゃくちゃ早かったですよね!テレビでも桜満開のニュースを見ると、ついついウキウキしちゃいます!
そんな中、私は毎日毎日、桜を見ながらお酒を飲みたい気分です!うーん、何て贅沢なんでしょう!
花見でわいわい騒ぐのもいいけど、静かにお酒を楽しむのもいいですよね!いい天気に誘われて、自然と笑顔がこぼれる...。最高です!
Auther
スタッフ全員で更新を行う株式インフォテック公式ブログです。
休日の過ごし方や日ごろの想いなど自由に書いています。社員の雰囲気が少しでも分かれば幸いです。
Recent Entry
Monthly Archives
- 2024年11月(2)
- 2024年10月(3)
- 2024年9月(4)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(4)
- 2024年5月(3)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(5)
- 2024年2月(1)
- 2024年1月(1)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(3)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(4)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(4)
- 2023年2月(3)
- 2023年1月(4)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(4)
- 2022年9月(4)
- 2022年8月(4)
- 2022年7月(3)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(4)
- 2022年2月(4)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(2)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(1)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(3)
- 2020年8月(2)
- 2020年7月(5)
- 2020年6月(4)
- 2020年5月(1)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(3)
- 2019年5月(4)
- 2019年4月(3)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(4)
- 2018年12月(4)
- 2018年11月(5)
- 2018年10月(5)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(4)
- 2018年6月(4)
- 2018年5月(1)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(4)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(4)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(5)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(4)
- 2016年4月(4)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(4)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(6)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(5)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(4)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(5)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(4)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(3)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(4)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(4)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(4)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(5)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(3)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(3)
- 2012年2月(1)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(4)
- 2011年10月(5)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(6)
- 2011年7月(4)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(5)
- 2011年4月(5)